top of page
東京の結婚相談所 サンマリー東京 ロゴ

女性のプロフィール写真、アプリの顔加工は男性から超不評なワケ

  • sunmarry0909
  • 2021年9月6日
  • 読了時間: 4分

更新日:4 日前


女性のプロフィール写真、アプリの顔加工は男性から超不評なワケのイメージ画像
ぜんぜん顔ちがうじゃん....

みなさん、こんにちは!

IBJ加盟店 港区青山・上野の結婚相談所「サンマリー東京」代表カウンセラーの蜂巣直子です。

 

顔の加工は、SNSでもマッチングアプリでも、すっかり日常のものになりました。むしろ公の場での顔出しの場合、加工をしない方が珍しいくらいではないでしょうか。


ひと昔前は、偶然にも素晴らしく良く撮れた写真のことを「キセキの一枚」なんて言っていましたが、今ではアプリの力を借りることで、整形手術したような顔をいつでもアピールすることが出来るようになりました。


もちろん、アプリで作った顔とはいえ、自分がすこしでも可愛くなれたら嬉しいものです。私も女性として、その女心とても良く理解できます。

 


ところで、マッチングアプリでは加工した写真は自由に載せて良いかと思いますが、結婚相談所では基本NGです。


しかも、たまたま撮れた「キセキの一枚」も載せることはあまりおススメしていません。せいぜい本人の2割増し程度が良いとされています。

なぜだか分かりますか?

 


それは、本人と印象があまりにもかけ離れていると、「写真と印象が違う」という理由で、


お見合い後に男性から「即」お断りされる確率がグンと上がるからです。


会った時の男性の失望感は女性が想像する以上に大きいのです。本来であればお見合いは価値観・相性などの確認をする場なのですが、価値観以前の問題として、男性は心を閉ざしてしまうのです。


以前、カフェで1人でくつろいでいた時の話です。


たまたま隣の席のカップルが話をしていました。どうやらマッチングアプリで出会い、初デートのような雰囲気です。(最近よく見かけます)


でも、男性はなぜか少し不機嫌。男性は女性にこう尋ねました。


「ねぇ、なんで女性はアプリで顔をそんなに加工するの?女性ってみんな顔を加工しているよね」


どうやら初対面の女性の顔が、かなり印象と違った様子。


すると女性は、「だって、せっかくなら可愛い写真を載せたいから。女心というものですよ~」とにこやかに返す。


それを聞いた男性、「あ、そう。でもそれって、初対面の男性に対して噓をつくことだと思わない?あのプロフィール写真、自分の顔だと思っているの?


女性は黙り込み、気まずい空気が.....。

 

私はその会話を興味深く聞きながら、あーそうか、と思いました。そう、女性は良かれと思ってしていた顔の加工は、期待で一杯の男性に対し、平気で嘘をつく不誠実な女、と捉えられていたのです。

 

他にも、男性同士(多分大学生)で「アプリで顔の加工した女に何回騙されたことか」と盛り上がる会話を耳にしたこともあります。この手の話は、本当によく聞きます。でも、女性はあまり気が付いていないようですね。

 


男性に良い印象のまま会ってもらうためにも、実物よりも2割増し程度に留めておいた方が良いですね!

 

サンマリー東京では、加工でごまかすのではなく、その方の魅力を最大限に引き立てるプロフィール写真となるように、様々なサービスをご提供しています。

  • 都内でも特に評判の人気のフォトスタジオを、特別価格でご紹介

  • プロの手でフルメイク、ヘアセットを施し、若々しく華やかな印象に

  • 撮影同行サービスで、写真の選出のお手伝いもいたします

 せっかく婚活するなら、ご自身のためにも間違ったプロフィール作成は要注意!良かれと思ってしていた事が、逆にご縁を取りこぼすこともあるのです。


男性から「いいな」と思われるコツなら、サンマリー東京、上級心理カウンセラーである蜂巣直子にお任せくださいね!


➡︎ TOP

東京のおすすめ結婚相談所「サンマリー東京」

お気軽に!無料相談フォームへ飛ぶ画像

質問などお気軽にお寄せください


この記事を書いた人

蜂巣直子のプロフィール画像

蜂巣直子【公式】/Naoko Hachisu IBJ正規加盟店 「サンマリー東京」 代表カウンセラー


 

上級心理カウンセラー。2019年11月より結婚相談所「サンマリー東京」を立ち上げる。IBJ加盟店の中でも厳選基準をクリアした結婚相談所のみに与えられるIBJアワードは、2021年の発足時から連続受賞を更新中。「反響を呼んだ結婚相談所100社」に選出。IBJ結婚相談所カウンセラーの育成アントレプレナー講師。その他結婚相談所ビジネス誘致や、結婚相談所の認知度アップの活動も行なっている。

自身は30代の頃に離婚を経験し、婚活を経て再婚。今は夫婦の晩酌とお散歩デートが一番のお気にいり。

ブログ一覧へ


 
 
bottom of page