top of page
東京の結婚相談所 サンマリー東京 ロゴ

【男性必見】お見合いトラブル|席の予約がない場合の解消方法は?

  • sunmarry0909
  • 2021年6月14日
  • 読了時間: 3分

更新日:4 日前


【男性必見】お見合いトラブル|席の予約がない場合の解消方法は?の画像
お見合いで相手に会えないというトラブル発生!?



みなさん、こんにちは!

IBJ加盟店 港区青山・上野の結婚相談所「サンマリー東京」代表カウンセラーの蜂巣直子です。

 

先週末、お見合いでまさかのトラブルが発生しました!開業から初めての事態に、蜂巣もかなり焦りました。事の顛末を説明しますと...


二人の待ち合わせ場所は、某ホテルのラウンジの入口

男性会員は気を利かせて先に現地に到着し、店内で席をキープしました。

そして約束の時間。なんとふたりは会えないままお見合い時間30分が経ち、男性の不手際という事でお見合いはキャンセル、違約金発生という最悪の事態となりました。


今回、何が原因だったのかというと、


1,男性が指定の待ち合わせ場所ではない場所で待機していた


​席の予約ができないお店だったため、「お店の前で待ち合わせ」という指定だったにも関わらず、気を利かせ席をキープした男性は、そのまま席で待機したことが失敗の始まりでした。 


2,緊急連絡(メール)で場所や服装の説明を的確に伝えなかった


席を確保したのちに女性へ「席でお待ちしています」としかメール連絡しませんでした。初対面で70席ほどの大きなお店では、女性も探しようがありません。 


3,緊急連絡機能で相手からの連絡をすぐに確認できない環境だった


女性からの「店内入口で探しております、どちらにいらっしゃいますか?」というメールに気がつかず、男性はひたすらコーヒーを飲んで待機しておりました...。

 

と、まずい行為が重なったということではありますが、それにしても男性会員は良かれと思っての行動が裏目に出たという悲しい事案ではあります。


では、本来であればどんな対応をすれば良かったのでしょうか?

 

まず基本的に、決められた待ち合わせ場所で相手をお待ちすることが基本的なルールですよね。


それを踏まえて、今回の解決方法をご紹介します。



席の予約がない場合

  1. 早めにお店に到着したら、お店の方に「2名」と言って入店

  2. ハンカチなどを置いて席を確保し、「連れを探します」と言いお店を出る

  3. 指定された待ち合わせ場所で女性を待ちます


今回の件に関わらず、お見合いは男女それぞれが不慣れなイベントであることに変わりはありません。


そんな時、ギリギリだったり無計画な人は信用を下げることになるけれど、逆に言えばそんな時にもしっかりとした対応が出来る人は、絶対印象アップ間違いなし!


何ごとも大切なのは、早めの行動ですね。


サンマリー東京は、皆さんの出会いを応援します!





➡︎ TOP



東京のおすすめ結婚相談所「サンマリー東京」

お気軽に!無料相談フォームへ飛ぶ画像

質問などお気軽にお寄せください



この記事を書いた人

蜂巣直子のプロフィール画像

蜂巣直子【公式】/Naoko Hachisu IBJ正規加盟店 「サンマリー東京」 代表カウンセラー


 

上級心理カウンセラー。2019年11月より結婚相談所「サンマリー東京」を立ち上げる。IBJ加盟店の中でも厳選基準をクリアした結婚相談所のみに与えられるIBJアワードは、2021年の発足時から連続受賞を更新中。「反響を呼んだ結婚相談所100社」に選出。IBJ結婚相談所カウンセラーの育成アントレプレナー講師。その他結婚相談所ビジネス誘致や、結婚相談所の認知度アップの活動も行なっている。

自身は30代の頃に離婚を経験し、婚活を経て再婚。今は夫婦の晩酌とお散歩デートが一番のお気にいり。

ブログ一覧へ


 
 
bottom of page