top of page
東京の結婚相談所 サンマリー東京 ロゴ

【女性必見】お見合いで「もう一度あなたに会いたい!」と思わせるコツ&会話術!

  • sunmarry0909
  • 2024年10月9日
  • 読了時間: 13分

更新日:2 日前

❤このページは、サンマリー東京の女性会員様に必ず読んでいただくコラムとなります


【女性必見】お見合いで「もう一度あなたに会いたい!」と思わせるコツ&会話術!︎のイメージ画像



婚活女性のお役立ちページの記事へ飛ぶバナー画像

初対面ほどマナーを大切に

 

サンマリー東京では、活動から1ヶ月以内でのお見合い実施率は100%、そして交際発展率は90%。みなさんこちらのページを読んでお見合いの予習をし、心の準備をしていただいております❤

 

さて、お見合いは将来のパートナーとの出会いの場です。


もしかしたら今日のお見合いでそんな相手と出会うのかもしれないと考えると、それだけでドキドキ&ワクワク、ちょっと緊張してしまいますよね。


そんなお見合いの場では、ぜひ大人の振る舞いでスマートに臨んでください。

女性の中には、お見合い=「男性の品定めの場」と捉え、男性を切って捨てるようにお見合いを繰り返している方もおりますが、これではお相手も敏感に察知してお断りしてしまい、決して良縁とはなりません


ぜひお相手への思いやりの気持ちと大人のマナーを身につけてお見合いに臨んでくださいね。



初対面ほどマナーを大切にの画像

男性から選ばれる女性とは?

 

男性の大半は、お見合いで女性の「雰囲気」をチェックしています。

決して顔やスタイルなど、表面的な外見を強く求めているのではありません。

やり取りをしている中で、家庭を明るくすることができる前向きな方なのか、心遣いができる方なのかを確認しているのです。

 

また、「あざと女子」のように一見すれば男性の心を操っている女性に関しても、最終的に本命の相手として勝ち残れることはほぼありません

ですので、自分は男性からどのように見られているのかを客観的な目線で振り返ってみましょう。

 

内面が整っていない場合、いくらたくさんのお見合いを組んだとしても、結局は良縁に結び付きません。

内面は言葉の端々、所作、表情、雰囲気から必ずにじみ出てくるものです。


お見合いで自然と出る内面や品格とは、良識的な振る舞いであったり、お相手だけではなく、周りに対する気遣いです。


このページでは具体的なポイント、コツをご説明しますが、難しいことではありませんので、ぜひ覚えておきましょう。

 

まずはじめに知っていただきたい事。男性がお見合いで女性をお断りした理由ワースト3をランキングでご紹介します。(IBJデータより)





お見合いお断りワースト3

 
お見合いお断りワースト3のイメージ画像

男性のお断りの理由はなに?早速見てみましょう!


第一位

「女性のマナーが良くなかった」


女性が男性にマナーについて指摘されるとは意外、と思ったのではないでしょうか。マナーとは、テーブルマナーではありません。


挨拶や感謝の気持ちがない女性が多いといった意見が多いようです。


特に多い意見は、男性が払うお茶代について、「ありがとうございます」「ごちそうさまです」という当然あるべきのお礼の言葉がなかった、という理由で交際をお断りをする男性が多い気がします。


お見合いの時間を作ってくれて当然、待ち合わせで自分を見つけてくれて当然、レディーファーストは当然、ご馳走になって当然、という女性は男性から嫌がられます。


また、会話中も目を合わせない、時計をチラチラ見る、挙動に落ち着きがない、早く切り上げようとする、お見合い中にスマホをいじるなどもマナー違反です。



第二位

「女性との会話がはずまなかった」

「話を自発的にしない人が多く、お見合いなのにひとり相撲しているようだ」「受け身な女性は何を考えているのか分からなくて疲れる」という意見が多く聞かれます。


男性からの呼びかけや質問を待つのではなく、こちらからも話を振って会話を引きだしましょう

また、どんな質問をされるかもあらかじめ予測して準備しておきましょうね。



第三位

「女性の写真が印象と違った」

男性はプロフィール写真を見て、当然ながらそれを期待して会う方も多いです。

それを踏まえて、お見合いの場面では服装や髪型、メイクなどプロフィール写真とギャップがあまりないように意識して臨みましょう。



 


ちなみにIBJから出ている正式なデータ(2021年)によると、交際成立の確率は平均で35%。つまり、だいたい3回に1回のペースで交際成立、ということになりますね。

35%を超える確率で交際へ移行できる方はなかなかの「愛され上手」、35%未満の方は「あなた自身に何かしらの問題あり」の可能性大です。



【女性必見】1年以内に結婚したいなら、今すぐに絶対すべき事22!

お見合いで沈黙にならない話題作りと、好印象につなげるコツ9つ!

【女性必見】失敗しないお見合いのコツ

お見合いの流れ

※主に対面お見合いのコツとなります



お見合い 実践編

 

さあ、いよいよお見合いです!

ここでは、各項目ごとにあなたが取るべき行動、コツについて細かく解説してゆきます。



お見合い実践編の画像


STEP1 お見合いのコツ

待ち合わせ


お見合い会場には 10 分前に到着するようにし、定刻にお見合いが開始できるようにしてくださ

い。


男性から「〇〇さんでしょうか?」と声をかけられたら、にこやかな笑顔


「はい〇〇です。〇〇さんですね、はじめまして。」


とお相手の名前も付けて返事をしましょう。


お相手の名前をきちんと呼ぶことは好印象にもつながりますので、お見合い中も「〇〇さんは〜」と意識的に名前付きでお話ししてください。



 

▼▼ NGの女性 ▼▼

緊張した面持ちで「あっそうです」「はい」・・・これではこの先のお見合いが思いやられます。

 

また、中には待合せの際に男性を先に見つけながらもお相手から声をかけられるまで気が付かないふりをしている女性もおりますが、そのような相手を試すような行為はやめましょう。(たまにいます)

相手を見つけたら自分から声をかけることも、大人としての優しい気遣いです。



STEP2 お見合いのコツ

最初の挨拶


男性、女性関係なく、まず最初は感謝の気持ちを込めてお礼からはじめます。

ここではお見合いの申込みや申込みも関係ありません。


「今日はありがとうございます」


これに笑顔を添えればOKです。


まず最初に自然な笑顔で挨拶ができると、それだけで「感じの良い人だな」と好印象に繋がり、その後の流れもスムーズに進みます


そう、「挨拶」と「笑顔」は常にセットです。


簡単な事ですが中には挨拶がきちんとできない女性もいるようですので(男性のお断り理由にも示されている通りです)、ここは意識してきっちりと行いましょう。



STEP3 お見合いのコツ

着席したら


一般的なマナーとして、男性は女性を上座(奥側)へ案内することでしょう。

ここでも当たり前な顔をせずに、にっこり笑顔で


「ありがとうございます」


とお礼を言いましょう。


ちなみに、ここでは「すみません」は言いません


「すみません」は、労をねぎらい、迷惑をかけた時に詫びる時に使う堅苦しい言い方です。

これからは意識して「ありがとうございます」を言いましょう。

 

さて、飲み物を選びます。

一般的には男性がメニューを渡してくれるのですが、もし自分の位置がメニューに近かったのであれば、自分からメニューをお相手にも渡す気遣いも忘れずに。

 

自分の頼む飲み物は、短い時間で決めましょう。あれこれ悩むのは優柔不断というマイナスのイメージを与え、場の流れを悪くします。


当たり前ですが、奢ってもらう立場ですのでコーヒーや紅茶など、出来るだけリーズナブルなものを選んでください。


注文は大抵男性が「何にしますか?」と聞いてからまとめてオーダーしてくれるものですが、中には自分の分だけを頼む人もいるかもしれませんね。

その場合もお相手が不慣れなのかもしれないな、と軽く流してご自分の注文を行ってください。



STEP4 お見合いのコツ

お見合いスタート!


お見合いで大事なのは、良い雰囲気を作り、相手に好印象を与えることです。


最初から「好きになれない」と決めつけず(そもそも最初から好きになる事はないと割り切り)、まずはあなたがお相手に選ばれるよう努力しましょう。


あなたはここで、お相手にどんな質問を投げますか?


逆に、あなたはどんな質問をされそうですか?きちんと答えられるよう、シミュレーションしてからお見合いに臨むと良いですよ。


また、コミュニケーションで大事なポイント4つ(表情・あいづち・共感・会話)を解説します。



 

①表情

柔らかな笑顔も身だしなみのひとつです。きちんと目も合わせて。


②あいづち

相手を乗せて良い雰囲気にする。さしすせその法則は役に立ちます。 「さ」...さすがですね!

「し」...知らなかった!

「す」...すごいですね!

「せ」...センスいいですね!

「そ」...そうなんですか!

③共感

考え方や趣味、出身地など、なにかしらの共通部分で盛り上がると親近感アップにつながります。「分かります♪」「ですよね♪」など、合いの手も入れて。

④会話

内容よりもお互いの会話のバランス。質問してばかり、質問に答えてばかりではいけません。また、一問一答にならないよう会話を上手に広げましょう。


お見合いスタート!の画像


男性のリアルな声集めました

男性会員からのチェックコメント


  • お見合いでは女性を細かくチェックするのではなく、プロフィール通りのイメージか、パートナーとして自分に合っているのか気遣いができる女性なのかなどをざっくりと確認しています

  • 女性からは、どんな男性が向いていると思うのか、どんな家庭を持ちたいのか、を会話の流れでしていただけると嬉しいです

  • プロフィールを読み込んでくれている方は本気度も感じますし印象も良いです

  • こちらの質問に対し、きちんと結婚観なども入れながら返してくれる方は好印象です

  • 会話を広げず質問もしない「待ち」だけの女性は、思いやりや気遣いなどの点で、パートナーとしては正直難しいかなと感じます

  • プロフィールに偽りがあるとマイナスイメージです(趣味の料理が実際は苦手だった、明るくて前向きな性格とは思えなかった、など)

  • つまらなさそうな表情や目をそらしてばかりの人はマナーがないと思います

  • 時計をチラチラスマホいじりなどせず、集中してお見合いに臨んでほしいです



いかがでしょうか?何となくお見合いでの会話やイメージが湧いてきましたか?

では、ここから先は、より好印象に繋がるテクニックを具体的にお伝えします!



さらに好印象へ繋げるテクニック



さらに好印象へ繋げるテクニックの画像

失敗しないお見合いのコツ

待ち合わせ場所早めの到着


実は基本ルールではありますが、10分前に待ち合わせ場所で待機しているだけで男性は大変感動してくれます。


というのも、男性は毎回のお見合いのためにどれだけ尽力しているか、想像してみてください。男性は健気にも30分〜1時間前に待ち合わせ場所に到着し、席をキープするなど大変な思いをしているのです。


そんな男性に初対面から歩調を合わせ、「混んでいると思って早めに来ました!」なんて言われたら...。男性はこの気遣いに心打たれる事間違いなしです。



失敗しないお見合いのコツ

相手の魅力を言葉で伝える

相手のプロフィールのどこに共感して申込みをしましたか?

またはどこに魅力を感じてOKしましたか?


「プロフィールに書いてあった〇〇を拝見して素敵だなと思って

「私も書いてあったような関係性を築ける夫婦像が理想だったのでぜひ〇〇さんにお会いしたいなと思って


外見やスペックだけでなく、あなたの中身が素敵だと思っています、という姿勢は、きっとお相手にも伝わります。こんなことを言われたらお相手は嬉しいと思いますし、ちょっとドキッとするでしょうね。


話すタイミングは、雰囲気もほぐれてきたお見合い後半で切り出すと、より記憶にも残り効果的です。



失敗しないお見合いのコツ

お会計後のご挨拶も大事

まずはお茶をご馳走になったお礼は忘れずに行いましょう。その上で

嬉しい、次も会いたい、あなたを応援している、そんな気持ちを上手に伝えましょう。


「今日は〇〇さんに会えて楽しかったです」

「今度〇〇に一緒に行きたいですね」

「明日からお仕事頑張ってくださいね!」


どちらかが交際NGをしたら、もう二度と会うことはない相手です。恥ずかしがらず、きちんと言葉で好意を伝えましょう

もちろん、お相手の名前を言うことと笑顔も忘れずに。



失敗しないお見合いのコツ

別れ際の手土産は効果的

意外にものすごく効果的なのが手土産です。


500円程度の小さな袋詰めクッキーなどでOK。


「今日はお茶をご馳走になってしまったので。お会いしていただいた感謝のしるしです」


と言って、次も会いたい、交際したいと思った方に対してのみ、別れ際に渡しましょう。あなたの心遣いに気持ちよく応じていただけることと思います。



【女性必見】1年以内に結婚したいなら、今すぐに絶対すべき事22!

お見合いで沈黙にならない話題作りと、好印象につなげるコツ9つ!

【女性必見】失敗しないお見合いのコツ

お見合いが終わったら...


お見合いの返事を入力しよう


次に会うべきか悩むくらいなら、一歩進むために交際希望を選択すべきです。

早い返事の方が良い印象を残せますので、できればその日のうちに理由もつけて返事をしましょう。


よっぽど考え方や価値観が違っていたり生理的に受け付けないなどの場合を除いては、初対面の1時間だけで白黒判断しようとは考えず、次に繋げてゆきましょう。

なお、交際成立まではお食事やデートに誘うのはNGです。

 

なお、以下はIBJの最新データです。

ご覧の通り、ご成婚できた女性はやみくもにお見合いをせず、ひとつひとつのご縁を大切にしているという事がこの表のお見合い回数を見れば分かるかと思います。



関東の成婚者像 最頻値(女性)

「IBJ成婚白書~2020年年度版~」抜粋

年齢

在籍期間

お見合い回数(回)

 交際期間(日)

〜24

180〜210

5〜9

120〜150

24〜29

120〜150

5〜9

90〜120

30〜34

150〜180

5〜9

120〜150

35〜39

150〜180

1〜5

180〜210

40〜44

180〜210

5〜9

90〜120

45〜49

180〜210

5〜9

90〜120

50〜54

150〜180

10〜15

60〜90

55〜59

150〜180

1〜5

60〜90

60〜

300〜330

5〜9

30〜60

※1:最頻値とは、データや確率分布で頻度が最大の値

※2:太字はサンマリー東京で問い合わせの多い年齢層


 

失敗しないお見合いのコツ」、いかがでしょうか?

まずは選ぶのではなく、あなたが男性に受け入れてもらうよう心がけてお見合いに臨みましょう。


あなたに好意を持ち、心を開いてくれる男性との交際は、あなたも相手を深く知ることができるので、たとえ途中で交際終了になるとしても結果的にそれが正しい決断に繋がるからです。


結婚相談所の「成婚3ヶ月ルール」という短い交際期間の中で、お互い心を開いているからこそしっかりと向き合える、それによりあなたはきっと最良の判断ができ、成婚というゴールまで最短期間で走る事ができることと思います。


サンマリー東京から良いご縁が広がることを願っております!


サンマリー東京へのご相談はこちら

無料相談フォームへ飛ぶバナー画像

あなたからのご連絡お待ちしています☆



➡︎ TOP


この記事を書いた人


蜂巣直子【公式】/Naoko Hachisu IBJ正規加盟店 「サンマリー東京」 代表カウンセラー


 

上級心理カウンセラー。2019年11月より結婚相談所「サンマリー東京」を立ち上げる。IBJ加盟店の中でも厳選基準をクリアした結婚相談所のみに与えられるIBJアワードは、2021年の発足時から連続受賞を更新中。「反響を呼んだ結婚相談所100社」に選出。IBJ結婚相談所カウンセラーの育成アントレプレナー講師。その他結婚相談所ビジネス誘致や、結婚相談所の認知度アップの活動も行なっている。

自身は30代の頃に離婚を経験し、婚活を経て再婚。今は夫婦の晩酌とお散歩デートが一番のお気にいり。

ブログ一覧へ


bottom of page