東京の男性が結婚相談所を選ぶポイント8つ!
- sunmarry0909
- 2021年1月15日
- 読了時間: 7分
更新日:2 日前

みなさん、こんにちは!
IBJ加盟店 港区青山・上野の結婚相談所「サンマリー東京」代表カウンセラーの蜂巣直子です。
最近の傾向として、結婚相談所の入会者の若返りについて書かせていただきましたが、もうひとつ男性からの問い合わせも増えたと実感しております。
特に東京の結婚相談所の男女比率は女性が圧倒的に多く、まさに男性の「売り手市場」。
マッチングアプリではうまく交際へ発展しなかったり、あまり素敵な女性と出会えないと思う方は、断然結婚相談所での活動が有利です。
では、どのような結婚相談所が良いのでしょうか?
このページでは、東京の男性が結婚相談所を選ぶコツを8つをご紹介します!
東京の男性が結婚相談所を選ぶコツ8つ!
1. 活動会員数が多い結婚相談所が良い |
他の結婚相談所から移ってくる方の不満の中に、「そもそも会員数が少なかった」という意見が数多くあります。入会時言われていた会員数はマッチングシステムが共通しておらず、5万人と聞いていたら実際は3万人しかマッチできなかった、という方もいらっしゃいました。
IBJなら直営店も加盟店も関係なく、すべて共通のシステムで会員数は68.407名(2020年11月現在)。
他の結婚相談所連盟と圧倒的な差をつけて、会員数は日本最大級です。コマーシャル宣伝しなくても、口コミで独身男女が続々と集まってきております。
せっかくなら、そんな恵まれた環境の中で活動をしたいですよね。
2. お見合いの申込み数が多い結婚相談所が良い |
結婚相談所のサービス内容はそれぞれ違います。当たり前ですが、その結婚相談所で決められた申込み数によってはこんな図式が当てはまります。
女性に申込みできる人数が少ない➡マッチング率が下がる➡なかなか出会えない
申込み数20名まで、などと区切りをつけている結婚相談所がほとんどです。
その中でサンマリー東京は「お見合いが組める最良の人数」を会員様と決めてゆくシステム。
システム上の上限は月200件ですが、「月何名とお見合いが出来るのか」に合わせて申込み可能人数を決めてゆきます。おかげで活動1ヶ月以内のお見合い実施率は、開業からずっと100%を誇ります。
3. オンラインサービスの結婚相談所がマスト |
ほとんどの結婚相談所はオンライン対応していると思いますが、入会面談、契約、活動といったすべてが対応できるかをチェックする必要があります。現在のお見合いは、対面式だけでなくオンラインお見合いも普通に行われています。できれば、オンラインお見合いのコツなども丁寧に指導してくれる結婚相談所が良いと思います。
サンマリー東京では入会者全員にオンラインお見合いのコツ7つを伝授。オンライン面談を行い、実際にレクチャーを行っています。
4.フォローやサービスもチェック |
結婚相談所のサービスはそれぞれですが、せっかく活動するならより確実に結婚できるような恩恵を受けたいものですよね。実際に、こんなサービスがあるのはご存じでしょうか?
プロフィール作成や、自己PR文を添削してくれる
上級心理カウンセラーとの定期面談がある
写真撮影とヘアカットがセットになった、お得なプランがある
ご自身の服でどれが女子ウケするかアドバイスが受けられる
婚活服がレンタルで借りられるサービスがある
お見合いのコツを伝授。模擬お見合いも行える
交際サポートを行い、LINEでカウンセラーといつでも相談できる
こちらは全てサンマリー東京で、料金の中に含まれているサービスです。
5. 結婚相談所のカウンセラーの質も大切 |
結婚相談所を移られる方のお話で「カウンセラーの対応があまり良くなかった」という意見も多いです。
結婚相談所は開業の際にすべての方が研修、教育を受けているとは思うのですが、それでは補えないものなのかもしれません。なんとなく儲かりそうだから副業として始めた、という主婦の方や、サイドビジネスとして片手間に事業を始めた方も多いように見受けられますので、ホームページなどでの見極めが大事です。
サンマリー東京のカウンセラーは上級心理カウンセラーの資格を取得。会員様を成婚というゴールへ一緒に歩むことを信条に、本業としてひとりひとりに精一杯のサポートを行うことを心がけています。
6. レスポンスの早い結婚相談所がおすすめ |
結婚相談所同士の連携も大事ですが、たまに2日も3日もつながらない結婚相談所があるので驚きます。
これではご縁を繋ぐことも出来ません。また、副業として結婚相談所を営んでいるところはレスポンスが非常に遅いように感じますし、定休日が多かったり営業時間が短いところもトラブルが多いように思います。
出会いは生もの、タイミングとスピードが命です。
7. 結婚相談所のレビューの評価もチェック! |
結婚相談所を選ぶポイントとして、やはりレビューも参考の大きな要因ではないかと思います。全くレビューがない結婚相談所は、開業間もない、開業はしているけれど活動をしていない(会員がいない)、または仕事に消極的など、何かしらの理由があるのかもしれません。
8. 値段が安いからお得ってもんじゃない |
結婚相談所の値段はそれぞれが決まますので(加盟店の場合)、高かったり安かったり色々あって当然です。
同じマッチングシステムを使うなら安い結婚相談所の方がお得、と思うのは軽率な考え方です。
結婚相談所は入れ替わりが激しく、新規参入が非常に多い業界ですので、まだ開業間もなく色々トラブルが発生する可能性の高いところかもしれません。また、安くなければ注目されない、サービスに自信のない結婚相談所とも言えます。
やみくもにキャンペーンばかり打ち出していたり、お試し0円の結婚相談所でのトラブルで移って来られた方もいらっしゃいます。(退会できない仕組みの契約書を書かされたと相談に来られた方もいらっしゃいました)
また、「乗換えキャンペーン」と銘打って入会金ゼロにするなど、他の結婚相談所から引き抜こうとするところも多数もおりますが、サービスではなく値段だけで勝負していると言わざるを得ない印象です。
「安物買いの銭失い」なんてことのないように、安い=お得 ではない、ということを理解しておきましょう。
いかがでしょうか?
結婚相談所選びは人生に繋がる大切なことですので、慎重に見てくださいね。
でも出会いは「生もの」なので、スピード感も大事。ぜひあなたに相応しい結婚相談所を選んでいただければと思います!
➡︎ サンマリー東京7つの強み
➡︎ ブログ一覧
➡︎ TOP
東京のおすすめ結婚相談所「サンマリー東京」
質問などお気軽にお寄せください
この記事を書いた人 |