top of page
東京の結婚相談所 サンマリー東京 ロゴ

【男性必見】食事デートのコツ|お店選びからコミュニケーション

  • sunmarry0909
  • 2020年12月5日
  • 読了時間: 14分

更新日:5 日前


【男性必見】食事デートのコツ|お店選びからコミュニケーションのイメージ画像
スマートなエスコートのコツが満載!

今回は、食事デートについて成功のコツをお伝えしたいと思います。

結婚相談所目線でお伝えしますが、これは長い時間をかけて算出した成功パターンとなりますので、ぜひ一般男性にもご一読いただければと思います。



 


結婚相談所では、お見合い後に交際へと発展した二人は、1週間以内に次のデートをしていただく事を推奨しています。

というのも、初対面(お見合い)から次のデートまで1週間以上空いてしまうと、知り合って間もないお互いの気持ちも冷めてしまい、その後交際が発展することは難しいと言われているからです。だから、「鉄は熱いうちに打て!」。気のあるうちにデートを行う事が重要です。

また、初めての食事デートはあまり長い時間過ごすより、2~3時間程度がおすすめ。

さあ、女性と素敵な時間を過ごすにはどんな対応が必要でしょうか?早速見てみましょう!

 

婚活男性は気持ち悪い?女性から「また会いたい」と思わせる方法

年下女性との恋愛成功法|コミュニケーション実践ガイド成功事例付き


1、食事デート【準備】

1.食事デート 準備

①食事デート前に女性に確認すること


そもそもお見合いの時から、食事デートになることを前提に考えておくと良いです。

さりげなく女性に食べ物についての確認はしておきましょう。

 

  • 好きな料理はあるか

  • 行きたいお店はあるか

  • 苦手な食べ物はあるか

 

「今度一緒にお食事ができたら嬉しいですね。お好きな食べ物ってあるんですか?」なんてさりげなく聞いてみましょう。

そこで相手の好みを聞きだしておけば、交際成立後に食事デートになった時、その料理のおいしいお店をチェックしておけば「覚えていたのね」と、ポイントも稼げます。

 

また、交際へと発展して食事デートの日程がある程度決まったら、場所についても確認をしておいた方が良いですね。


例えば仕事帰りなら職場に近い方が良いかもしれませんし、休日なら自宅に近いエリアが良いかもしれません。


最初のデートは掴みも大事ですので、レディーファーストを意識して出来るだけ女性の要望を聞き入れましょう。

 

なお、交際が成立したら、1週間以内に再会して食事デートをする事をおすすめします。


「交際OKしてくれたお礼がしたくて、すぐに会わなければと思いまして」とでも言って、うまく口実を作ってください。


というのも、実はお見合いから2週間以上会えないとせっかくの親密性が薄れてしまい、その後の交際にも影響するからです。

 

お見合いと1週間以内のデートははじめからセットで考えておくと良いかと思います。


男性のマッチングアプリ婚活は絶対不利!なぜ東京の若い女性は結婚相談所へ集まるのか?

こんなデートは嫌!NGデート総まとめ(解決方法付き)

1.食事デート 準備

②食事デートのお店の選び方


さて、いよいよお店選びです!


こちらでは、ネットでの検索方法をご紹介します。


グルメサイト「食べログ」での検索が簡単・便利ですので、その方法をかいつまんでお伝えします。


  • 予算はほどほど(昼は1,000円台、夜は4,000円台)でOK!

  • 駅から近いほどウケが良い

  • 雰囲気の良いお店がマスト


ではさっそく、具体的な検索方法を学びましょう!

 

 

食事デート(食べログ)検索方法

 

  • まずは予算。昼の食事デートやカフェデートなら「1,000円~2,000円」、ディナーなら「4,000円~5,000円」あたりで大丈夫。※ディナーの場所や料理によっては幅を広げて「3,000円~6,000円」。

  • 条件は「デート」にチェック、場合によっては「日曜営業」「ランチ」「カフェ」にもチェックしておきましょう。

  • 詳細条件「おしゃれな空間」を入れると、ぐっと女子ウケする店舗が絞られます。

  • エリアは駅近で探しましょう。駅を入力し、300mをチェック、遠くても500m以内で選択しておきましょう。(800mは圏外)

  • レビュー(星の数)は、できれば3,2以上は欲しいところです。

 

 

ちなみに、どんなジャンルの料理にしよう?と困ったら、ひとまずイタリアンを候補のひとつに挙げることをおすすめします。


雰囲気の良いお店が多いしリーズナブル、あまり好き嫌いも無くメニューも豊富ですよね。


「イタリアン」+「アジアン料理」、「イタリアン」+「和食」など、2択、または3択で提案してみましょう。


もちろん女性に希望を聞くことも忘れずに。 


 

カフェデートの便利なサイトご紹介


女性はおしゃれなカフェが大好き!


食事には中途半端な時間、という場合は、カフェデートがおすすめです。


そんな時には、都内のカフェの紹介サイトで探してみましょう。

 

 

 

 

 

食事デートまとめ


※予算や星の数は「食べログ」の目安です

デート種類

予算

時間帯

星の数

ランチデート

1,000~2,000円

11時~14時

3.2以上

ディナーデート

3,000~6,000円

17時~21時

3.2以上

カフェデート

1,000~2,000円

14時~17時

3.2以上


選ぶお店のセンスも注目されていますのイメージ画像
選ぶお店のセンスも注目されています

1.食事デート 準備

③食事デート前にお店に確認すること


残念ながら、サイトの情報は最新のものであるとは限りません。


行ってみたら休業中だった、時間短縮営業でラストオーダーがやけに早かった、閉店していた...という話は最近特によく耳にします。


色々な状況に備えて、やはり最後は直接お店に確認をした方がよさそうですね。

 

  • デートの時間は営業しているか、ラストオーダーの時間や混み具合も聞いておく

  • 予約できるお店なら、予約ついでに「デートで使うので静かな席が良いです」と伝えておこう

  • 予約の時間=お店の開店時間では、予約2~3分前まで店の入口で待たされる可能性大なのでNG

 

また、女性との待ち合わせについてもコツがあります。


外での待ち合わせは、混雑した場所は避け、落ち着いた場所を選びましょう。できれば雨風のしのげる場所が良いですね。


店内(席で待ち合わせ)」を喜ぶ女性も多いです。

 

外で立ちっぱなしの待ち合わせは、あまり女子ウケは良くありません


外は暑かったり寒かったり、駅などの人込みでは雰囲気も悪いし落ち着かないし、立ちっぱなしはヒールを履いている足も疲れます。

(室内で座れる待ち合わせ場所なら良いですが)

 

また、お店の営業開始時間に予約するのは、あまりスマートではありません


なぜならお店側はギリギリまでお客様を店内に入れることはないので、たとえば2~3分前に到着しても店に入る事ができないからです。


待ち合わせは、開店後30分以降にした方が最初からきちんとしたサービスを受けられるので、女性を不機嫌にさせることもなく無難です。

 

 

男性が気を遣って、「道に迷ったら気の毒なので、駅で待ち合わせしようかな」とか、「席で待たせるのも申し訳ないから、お店の前で待ち合わせが良いかな」、と考える方も多いのですが、繰り返しとなりますがでの待ち合わせが女性は一番助かります

 

もし「迷ってしまいそうなので、どこかで待ち合わせしましょう」と女性から提案があれば、できるだけ分かりやすく、比較的静かめな場所で待ち合わせしてくださいね。

 

1.食事デート 準備

④食事デート NGお店セレクト集


実際に食事デートした後で、残念ながら女性から交際終了を言い渡された事例のお店をご紹介します。

 

  • ファミリーレストラン

  • 全国チェーンの居酒屋

  • ファーストフード

  • 有名ラーメン店

  • 名店という噂のカレー屋さん

  • 街の中華屋さん ....などなど。

 

 

お店に罪はないのですが、TPOをわきまえたお店選びが大事です。


ファミリーレストランはドリンクバーもあって飲み放題、しかも広々していて長居もできて便利なのですが、それでもダメです!


ラーメンもカレーも、その美味しさを伝えたいかもしれませんが、まだ知り合ってから間もない方とのデートではやっぱりダメです!

 

女性は色々な角度から男性をチェックしています。


お店選びは、男性の気遣いセンスが分かる要素となりますので、ここは気を抜かず選びましょう。

 

短期集中が勝負の決め手!男の婚活

結婚したい職業ランキング2025年男性|最新版

2、食事デート【本番】

2.食事デート 本番

①食事デート 女性とのコミュニケーション


食事デートでのエスコート


食事デートの際に、もし一緒に入店するのであれば、女性へのエスコートが必要です。

 

お店に予約した名前を伝えるのは男性の役目。


店員さんが前に立って席まで案内してくれる場合は、必ず女性を前に歩かせます。


「好きなお席をどうぞ」と店員さんに言われたら、男性がエスコート。女性の前に立って、席を探します。


ぜひ静かな席、景色の良い席を選んでくださいね。

 

席は上座、下座などありますが、景色が良ければたとえ下座でも、女性に譲っても失礼にはあたりません。

 

メニュー表がひとつなら、まずは女性に差し出します。


オーダーは、男性がまとめて行うとスマートです。その後のメニューは自分側に置きましょう。

 

また、スマホは机に置かない方が、女性との時間に集中している思いが伝わり良い印象を与えます。


 

食事デートでのコミュニケーション

 

「コミュニケーション」と書きましたが、じつは食事デートでの話の内容はそれほど重要ではありません!


この食事デートのポイントは、女性が男性に対して安心、信頼できる相手なのかを見極める時間であるという事を覚えておきましょう。

 

まず大前提として、笑顔と楽しむ気持ち、感謝ポジティブな発言を心がける事が大事です。


女性には、食事デートに時間を割いてくれてありがとうという感謝の気持ちを伝えましょう。

 

食事デートでは自分の話ばかりせずに、7:3くらいで女性に話をしてもらうことを意識、聞き上手になりましょう。女性に質問をすることも興味を持っていることの表れなので有効です。質問から話題を広げる、深掘りするなど工夫して、取り調べのような一問一答にならないようにしましょうね。

 

女性は男性に比べて人に共感して欲しい生き物です。


「あ、それ分かる~」「それはすごいね」など、共感のリアクションをしましょう。

 

ここで便利なリアクション「さしすせそ」の法則をご紹介します。

さ・・・さすがですね

し・・・知らなかった

す・・・すごいですね

せ・・・センス良いですね

そ・・・そうなんですね

 

また、初デートであればタメ口や下の名前は馴れ馴れしいと女性が不快に感じることも多いのでNGです。

(下の名前で呼び合う、丁寧語をやめるタイミングは、デート2回目がベストとされています)


 

食事デートでは女性に接待させない


食事デートの時に、料理を女性に取り分けてもらう、お酒を注がせる、それはNG行為です。

 

取り分けは、最初に来た料理(サラダなど)を男性がサッと取り分ける


女性はきっと恐縮するでしょう。そうしたら、

「お互いに気遣っちゃうので、あとは好きに取るようにしましょう」と提案すれば角が立ちません


またはいっそのこと、オーダーの際に最初からシェアできるのであれば、お店の方に「料理は2つに分けて持ってきてもらえますか?」とお願いしてもスマートですね。

(多少サービスの良いお店なら快諾してくれるはずです)

 

また、ボトルで頼んだお酒は女性に注がせないよう、必ず男性側に置くようにしましょう。 


食事デートでは女性に接待させないのイメージ画像


2.食事デート 本番

②食事デート 店員さんへの接し方


女性に対してだけではなく、店員さんに対しても穏やかに接する態度は好印象へと繋がります。

たとえば、こんな行動で印象アップにつながるので、ぜひ実践してくださいね。

 


  • オーダーの最後に一言「お願いします」を付け加える

  • 料理が来たら軽く会釈する

  • 料理を下げる時「ありがとうございます」「ごちそう様です」「美味しかったです」などお礼を言う

  • オーダーミスや遅れがあっても、「ちょっと確認してもらいたいんですが~」と冷静に

 

 

お店への感謝の気持ちを持って接する事を心がけてください。


気の利かない店員さんも中にはいるかと思いますが、感情的になってはいけません。


もしお店に対して短気を起こしたり、なれなれしい態度、見下すような態度、乱暴な態度を取ったら…、女性はきっと「結婚したら私に対してああいう態度を取るんだな」とあなたを警戒する事でしょう。


お見合いで沈黙にならない話題作りと、好印象につなげるコツ9つ!

婚活者必見!!デート成功術で真剣交際へつなげる秘訣

2.食事デート 本番

③食事デート テーブルマナーは大事!


食事のマナーは基本です。


実は、ダメなマナーを見ただけで「無理~!」とお断りする女性も少なくはありません。


ひとり暮らしが長く、ついマナーが悪くなりがちな方も多いかと思いますが、改めて注意しましょう!

 


食事デートでのNGテーブルマナー集

  • 口をくちゃくちゃ鳴らす「クチャラー」

断トツ、ワースト1です。これは、どんなに素敵な人でも萎えます。

 

  • 食べ物を頬張りながらしゃべる

口の中が見えていると汚い印象ですよね。ちゃんと飲み込んでから話して!

 

  • 箸やフォークの持ち方が変

今からでも間に合います。きちんと矯正しましょう。

 

  • パスタのすすり食い

これ、意外に多いです。パスタはフォークに巻き付けて召し上がれ。

 

  • 姿勢が悪い

猫背、ほおづえ、背もたれにふんぞり返る...態度も悪く見えますよ。

 

  • 携帯をいじる

相手がいる前でのスマホ操作はマナー違反。どうしても必要なら席を外しましょう。


2.食事デート 本番

④食事デート スマートな会計方法


食事デートは、男性が支払いを行いましょう。


男性に支払ってもらうことは、女性にとって「大切にしてくれている」と良い印象を与えます。


ただ、女性の前でもたもたと支払いをすることはあまりスマートではありません。女性も奢ってくれるのか、割り勘なのか戸惑います。

 

一番スマートな方法は、女性がお手洗いに立った時に会計をする方法です。

でも、そのタイミングがうまく行かない場合は、自分がトイレに立ったふりをしてお会計を行いましょう。 


2.食事デート 本番

⑤最後に...次のデートにつなげるコツ


次のデートの誘うタイミング


さて、この食事デートで「やっぱり素敵な女性だな」「また会いたいな」と思ったら、どのタイミングで次のデートに誘いますか?


別れ際ですか?それとも別れた後のLINEなどでのやり取りででしょうか?


答えは「デート中に、次のデートに誘う」です!

 

食事デートの時の話題をフックに、興味のあるお店やイベントなど、さりげなく頭の片隅に留めておきます。


その話題中に「次そこに行きましょう」は、その場のノリや社交辞令とみなされるので、あえてすぐに誘う事はしません。ちょっと話題もつきて落ち着いた時を見計らって、「先ほどお話しされていた〇〇のお店ですが、もしよければ来週一緒に行きませんか?」と誘ってみてください。

 

女性はこう喜ぶはずです。

「ちゃんと私の話を聞いてくれて、私を喜ばそうとしてくれている」

「デート中に次のデートに誘ってくれるのは、好意があるからかな」

 

好意は伝染しますので、女性も相手を意識するようになります。

 


女性と交際を続けるために


さて、この先も続けたいと思う女性だった場合、一番避けたいのは「自然消滅」です。


お互い仕事が忙しくて連絡を取り合わないまま、何となく1週間、2週間と時間が過ぎてしまった...なんて経験はありませんか?


じつは自然消滅ばかりする「中途半端」なお付き合いの男性や女性は、基本的に他力本願な考え方が多く、成婚率はグッと低いのが特徴です。

 

結婚相談所でもそのような自然消滅による破局が非常に多く、せっかくのご縁なのに勿体ないな、と思っています。そんな残念なことにならないようにするには、やはりある程度お互い積極的に、そしてマメにならないといけませんね。


成婚まで行ける男女は、特に以下を守っているというデータが出ています。


  • 毎日のLINE

  • 毎週のデート


結婚相談所では同時交際が認められているので、既に他にライバルがいる事を想定し、選ばれるための勝ち抜く努力は必要です。


ふたりの関係を続けるために、また本当のパートナーかの見極めを行うためにもぜひ「毎日のLINE」「週一のデート」は実行しましょう。


毎日のLINEは、お互いの決め事として「おはようかお疲れ様か、一日で1回で良いのでやり取りできませんか?」と女性に提案してください。


また、次のデートはデート中に誘ってくださいね。デート中にこの人じゃないな、と思ったら、次回のデートは誘わず、別れた後に「交際終了」を結論として出せば良いのです。


 

いかがでしょうか?


ぜひ参考にして素敵な女性とのデートを楽しんでくださいね。サンマリー東京では、男性会員様には女性心理を分かりやすく説明して交際も手厚くサポート、皆さまを成婚までつなぐお手伝いをしています。


あなたの将来を変えるために、一緒に活動してみませんか?


サンマリー東京から、幸せの輪が広がりますように。



➡︎ TOP



この記事を書いた人


蜂巣直子【公式】/Naoko Hachisu IBJ正規加盟店 「サンマリー東京」 代表カウンセラー


 

上級心理カウンセラー。2019年11月より結婚相談所「サンマリー東京」を立ち上げる。IBJ加盟店の中でも厳選基準をクリアした結婚相談所のみに与えられるIBJアワードは、2021年の発足時から連続受賞を更新中。「反響を呼んだ結婚相談所100社」に選出。IBJ結婚相談所カウンセラーの育成アントレプレナー講師。その他結婚相談所ビジネス誘致や、結婚相談所の認知度アップの活動も行なっている。

自身は30代の頃に離婚を経験し、婚活を経て再婚。今は夫婦の晩酌とお散歩デートが一番のお気にいり。

ブログ一覧へ


bottom of page