今の婚活、恋愛気分で大丈夫?刺激か共感、結婚相手の選び方
- sunmarry0909
- 2月20日
- 読了時間: 3分
更新日:3月27日

こんにちは、サンマリー東京の蜂巣直子です。
最近、映画を観る時間が増えたのですが、昔と今では「感動するポイント」が変わったな… と思うことがありました。
昔は「ドキドキ・ハラハラ」する映画が好きだったけれど、最近は 「心が温かくなる映画」に惹かれるようになった のです。
これって、婚活にも通じるところがある と思いませんか?
◆昔は刺激が欲しかった。でも今は…
20代の頃は、映画といえば「007シリーズ」「ミッション・インポッシブル」 など、アクション映画が大好きでした。(歳がバレますね)
大画面で見るド派手な爆破シーン、スリル満点のカーチェイス…映画館ならではの迫力がたまらない!
でも、最近は「はたらく細胞」や「侍タイムトリッパー」のような、心にじんわりくる映画に心を動かされます。
「はたらく細胞」では、体の細胞たちが一生懸命働いていることに気づき、「自分の体、大切にしなきゃ」と思ったり…
「侍タイムトリッパー」では、主人公の葛藤や成長に共感し、映画館で自然と拍手が起こったり…
かつては「ドキドキ・ハラハラする非日常」を求めていたのに、今は「共感できる」「心が温かくなる」映画に感動するようになった のです。
◆恋愛も結婚も求めるものは変わる
婚活でも、こんな変化があると思いませんか?
20代の頃は、「ドキドキする恋愛」に憧れていたのに、30代になると「安心感のあるパートナー」を求めるようになる。
「刺激的な相手」に惹かれていたのに、最終的に選ぶのは「一緒にいて落ち着ける人」。
映画の趣味が変わるように、人生のステージが変われば、求めるものも変わる のです。
「この人といると、気を使わずにいられる」
「価値観が合うから、会話が楽しい」
そんな “共感” を感じる相手こそ、結婚相手にふさわしいのかもしれません。
◆「共感できる相手」と出会うために
婚活では、「ときめき」や「刺激」ばかりを求めると、本当に心が満たされる人 を見逃してしまうことがあります。
もし「将来のパートナー」としての安心感や共感を大切にしたいなら、結婚を真剣に考えている人との出会いの場を選ぶこと も重要です。
▶ 無料カウンセリングはこちら
サンマリー東京では、「共感できる幸せな結婚」を叶えるサポート をしています。
一緒に、幸せを探す旅に出かけませんか?


蜂巣直子【公式】/Naoko Hachisu
IBJ正規加盟店 「サンマリー東京」 代表カウンセラー
上級心理カウンセラー。2019年11月より結婚相談所「サンマリー東京」を立ち上げる。IBJ加盟店の中でも厳選基準をクリアした結婚相談所のみに与えられる「IBJアワード」は、2021年の発足時から連続受賞を更新中。「反響を呼んだ結婚相談所100社」に選出。IBJ結婚相談所カウンセラーの育成「アントレプレナー」講師。その他結婚相談所ビジネス誘致や、結婚相談所の認知度アップの活動も行なっている。
自身は30代の頃に離婚を経験し、婚活を経て再婚。今は夫婦の晩酌とお散歩デートが一番のお気にいり。